
死後数日経つとウジやハエなどが湧いてきます。卵なども多く生むために、日に日に増えていきます。そういった場合は、まずは原因となる布団や絨毯などをはぎ取り、多くの虫を回収してから特殊清掃に移るようにしております。発生となる原因を根絶するために、ウジなどはもう出ることがなくなります。
虫をしっかりと除去した後、臭いや抗菌をして特殊清掃をしていくために、作業完了後は何もなかったように生活をすることが可能となります。
どのような状況でもしっかりとお話をして、作業を行いますのでまずはご相談下さい。
原状回復をするために、お客様に無駄のないようお見積りを出して、特殊清掃をさせて頂きます。
資格を持った経験豊富なスタッフが、特殊清掃現場における技術やノウハウを持っているため、
事件・事故現場にも対応することができます。
清掃、消臭、除菌作業はもちろん、不用品の処分、リフォームの手配などトータルでしており、
残されたご遺族様の負担を少しでも和らげることができる様、丁寧な特殊清掃作業を心がけています。
警察からの許可がでた時点で、すぐ作業をさせていただきますのでご連絡いただいて、迅速にお伺い
するようにしております。
近所へ害虫を逃がしてご迷惑をかけないように窓を空ける前に殺虫スプレーで害虫を除去します。
また、ハエやウジを1匹でも見落としてしまうと、そこから羽化しどんどん増えていきます。
例えば衣服の中、畳の下、物の隙間など、害虫が隠れていそうな場所は数々の経験から分かるので1匹残さず退治します。
今回は東京都目黒区にて特殊清掃の依頼を頂きました。昼間に見積もりさせて頂きましたが、腐敗臭と害虫(うじやハエ)が多く発生している状況でした。 近隣住民からのクレームも多く出てしまっていて急遽その日の18:00から特殊清掃の作業に入らせて頂きました。 依頼者様も匂いの酷さと現場の惨劇で室内に入れないとの事です。ご遺族様は遺品の整理や貴重品の捜索などがまだ全然できていない状況なので、当社は必要最低限の搬出で特殊清掃を行います。ベッドや絨毯などは体液の付着が多いので搬出を行います。…
突然のことで急いで連絡して「状況を教えて」と言われてもショックでなかなか部屋に入ることができないと思います。そのため、現場の状況確認ができなくてもスタッフが現場まで伺い、状況を把握した上で明瞭なお見積りをさせていただきますので、無理をしてお部屋の確認に行かなくても大丈夫です。
どんな状況でも対応させて頂きますので、私達にお任せください。
突然の死を目の当たりにして、どうしていいかわからない状態も非常に辛いことです。
私達、特殊清掃員がご遺族様になり代わって現場の原状回復をすることで少しでも
ご遺族様の負担を軽くしてあげたいと思っております。
過去1,000件以上の業務で得た技能と経験値をもとに、ご遺族の方々が安心して
任せることができるという信頼を得るために、最大限の努力と精進をしております。